2012年11月3日土曜日

ロングスイングアーム

 
気が付けば、もう11月ですね!
 
今年も早々に終わろうとしています。
 
ロングスイングアーム加に伴い
 
二次ベルトも、ロングしなくてはいけなかったので、
 
オーダー制作していただきました!
 
こだわる人はベルトドライブですね!
 
大幅にカスタムも終了し、
 
ご満悦のご様子で、うれしく思います。
 
オーダーありがとうございました!
 

 
先月納車させていただきました。
 
オーナー様が、自らペイントしております。
 
カッコよく仕上がりましたね!
 
飛ばしすぎにご注意してください!
 
ありがとうございました!

2012年9月14日金曜日

アルミサイドナンバー 制作

 
5ミリ厚のアルミの板を
 
曲がりやすくするために炙って

 
曲げて
 
 

 
合わせて確認したら
 

 
切って加工して
 
溶接したら、

 
仮組で合わせて、
 
微調整しながら、
 
削って
 
最後は磨いて完成します。
 
画像にすればあっという間の出来事ですが、
 
そうは中々早く終わりません。

2012年9月11日火曜日

S&S E キャブ リニューアル

 
S&Sの Eキャブレター & G キャブレター
 
ミクスチャー回りなど改善されております。
 
国産の、キャブレターみたいに、
 
ミクスチャーにもやっとO-リングが、
 
採用されています。
 
他も改良されている部分も多数あります。
 
古くなったキャブなど買い替えにそろそろいかがでしょうか?
 
キャブ単体での購入も可能です。

 
キックスタンドのスプリング、
 
老化のため交換いたします。
 
スプリングは社外品でも多数ありますが、
 
やはりこちらは純正品が、一番しっかりしております。

 
また頑張ってもらいましょう!
 
 

 
T/M OILシール交換ですが、
 
変わったスプロケットナットが付いていましたが、
 
外れてインナープライマリーの、ベアリングなども破損していました。
 
シール交換とナットも純正の、中古があったので
 
そちらに交換しときました。

 
ロックプレートも取り付けしたので、
 
外れる心配はありません。
 
あとはベアリング到着しましたら完了です。

2012年9月7日金曜日

ソフテイル×2

 
EVOソフテイル
 
ポッキリしていたピニオンシャフト
 
分解します。

 
OILフィルターが、無いため
 
汚れと、金属粉が、まとわりついております。
 

 
取れました。ダメな部品などチェックして、
 
部品を頼んでいきます。
 
芯出しなどは、その道のスペシャリストに外注にでます。
 
 

 
TC88Bモーター
 
こちらもピニオンシャフト振りが多いです。
 
カムプレートの受けもダメです。
 
ばらします。
 

 
バランサー内臓です。
 
油圧テンショナーです。
 
前にどこかで?
 
気になっていたんです!
 
Bモーターの油圧テンショナー!
 
これも結局はダメになるんですよね!
 
カムテンショナーよりマシだろうけど。
 
とりあえず邪魔なので外します!
 
 
 
外した状態。
 
かわいいスプロケット!
 
 

 
こいつはいったいどれくらい持つのでしょうか?
 
気になります。
 
社外でリプレイスも出てくる時代です。
 
いや~気になりますね!
 
そのうち、カムギヤに変えたけど、これが粉砕し、ピストンが発射して、
 
バランサーチェーンに激突して
 
俺のギヤドライブに変えたぜ~!でも壊れたぜ~!
 
ワイルドだろ~!
 
なんていいたくないですよ!
 
で、そんなことより、
 
バランサーテンショナー VS カムテンショナー!
 
減り比べ!

 
カムテンショナーの勝利です。
 
互いに勝利してほしくないですが。
 
無論両方とも一度も変えておりません。
 
この車両はストローカー組み込みますので、
 
その他もろもろも、交換していきます。
 
バランサーも考えていきます。
 

2012年9月3日月曜日

95 FXDL

 
95 FXDL
 
もう17年前のバイクなんですね!
 
いたるところ傷んでます!
 

 
OIL下がり、OIL上がり
 
ともに出ております。
 
シリンダーも大変変形しております。
 
EVOも、もう大変古くなってきました。
 
初期からすると、27~28年たっちゃいます!
 
OHする車両もがぜん増えました。
 
TCに乗り換える人も増えました!
 
日本のハーレー登録台数の半分は、ツインカムらしいです!
 
その半分で、EVO~旧社です。
 
 

 
土日のツーリング参加していただきました、
 
お客様方、お疲れ様でした!
 
1000㌔超すツーリングで、なんだかんだとトラブルもありましたが、
 
無事に帰ってこれて良かったです。
 
宿に到着して綺麗にバイクを車庫に並べた写真しかないですが、
 
この中に8台に入ったので良かったです!
 
帰りは、富山県ぐらいで、スーパーゲリラに豪雨に、遭遇して、
 
前すら見えない中一人カッパも着ないで走った人もいましたが、
 
ワイルドすぎて言葉も出ません!
 
年々距離が伸びてますが、
 
来年はどうなる事やら!ですね!
 
また、企画した際は、ご参加お待ちしております。
 
お疲れ様でした!
 
 
 
 

2012年8月13日月曜日

スペシャルプロダクツ


ニューオーダーに、出店していた車両です。

未完成のまま出店しました。(お恥ずかしいですが)

この手の車両制作には、時間が大変かかります。


ペイントワークは、

ピンストライプで仕上げてフィニッシュです。

余計な物は省き、

大きく軽量化され、

以外に女性の方でも楽に扱えてしまうほどの、

カスタムです。

実は車高は意外に高めに設定していますが、

足つきはもちろん良好です!


ガソリン容量も余裕の15ℓで、

長距離でも疲れない肉厚シートで、

すわり心地も最高です。

ハイスピードツーリングなども、

楽にこなせるバイクに仕上がっています。

ニューオーダーに、出店後は、

即座にお客様に御納車させていただきますので、

店頭に展示などしてるわけではございませんのであしからず。



ライトカスタム


99FXD

修理&カスタマイズで、

お預かりしていた車両です。

外装オールペイント

ハンドル交換

ホイール交換など


最近のハーレーの、

ペイントは、全く持って品がなく、

安っぽいペイントばかり!

大人しく品の漂う

良き頃のハーレー純正みたいな

感じで仕上げました。

荒めのメタリックと、

サイドは太陽の光でキラキラ光るように

パールカラーで、仕上げております。

10年たっても、まだそれ乗ってんの!と

言われないような、感じの、ペイントとなっております。

シルバーエンジンで少し遠慮されがちな、

FXDですが、ペイントワークで

それもまた力強い

存在感を引き出してくれます。